■★ジュニアユース

■表示切替
日 | 週間 | 月間 | 年間

■期間
昨日 | 5/6 | 明日

5月6日(水)
[ジュニアユース自主トレーニング計画ノートについて]
クラブ活動休止期間延長に伴い、5月の活動を下記のように行います。


【ジュニアユース】
@本日から10日に配布される自主トレニング計画ノートを5/12(火)〜31(日)まで行ってください。「5/11(月)までに目標設定用紙を記入してください」
またそれに合わせて、トレーニングの進捗状況と健康観察を各コーチが1週間に1回程度、各ご家庭にお電話にて確認していきたいと思います。

【時間】
10:00〜12:00の間にコーチから電話をします。
(水)U13
(木)U14 
(金)U15

ご都合が悪く電話に出られなかった選手は、水、木、金の10:00〜15:00の間に直接事務局に連絡をいただければと思います。


Aトレーニングプランは各選手の課題を考えてプランニングしてください。
※今まで送らせていただいたメニューを参考にしてプランニングしても構いませんし、自分の課題やトレーニングで獲得したいことなどを積極的に自分で考えて計画することもたいせつです。

なぜこのような計画書でおこなうのか?
日本協会のスタッフやナショナルトレセンコーチ、高校や大学年代のコーチや監督、Jリーグユースのスタッフなど、様々な立場の指導者の意見を参考にしながら、アプリやオンライントレーニングのみに頼るのが育成ではない。全てを大人が管理してしまうと失敗がないかもしれない。
しかし、選手が自ら行う事で必ず失敗が起きる。その失敗に気づき修正していくことが育成年代で大切であると考えています。
だからこそ大変な作業になると思いますが、一日一日自分と向き合って頑張ってほしい。

大人が管理しメニューをやるだけではジュニアユース年代での大切なものが身に付かない。この年代は自分で考え、自分で実行し
、自分で振り返る・・・これが掛川JFCの考える育成で大切なことです。

自分で考えることに失敗があっていい。むしろ失敗してほしい!!!トライ&エラーを繰り返し成長してほしい。
−−−−−−−−−−



この期間ですべてが変わるわけではない。この期間で自分が変わるきっかけにするんだ。木下


この期間で何ができるかが、勝負の分かれ道になる。北出








掛川JFC

5月6日(水)
[5月7日(木)ジュニアユース自主トレメニュー]
5月7日(木)ジュニアユース自主トレメニュー

MP
35分ランニング
(35分間少しはやいペースでランニング)

リフティング(5分以内)
インステップ(100回)
インサイド(30回)
アウトサイド
利き足(20回)
利き足逆(10回)

リフティングメニューが5分以内で終わった選手はアウトサイド右50回、左50回

ドリブル(20分程度)
ジグザグ、インアウト、足の裏など

体幹など軽い筋トレ
−−−−−−−−

一歩ふみだせるなら、もう一歩もふみだせる。木下


弱気は最大の敵。北出










掛川JFC

5月6日(水)
[5月の活動について]
日頃は当クラブにご理解とご協力を頂きありがとうございます。
5月の活動につきまして、添付書類をご覧ください。



掛川JFC

5月6日(水)
[5月6日〜10日の事務局営業時間]
先週事務局営業時間をお知らせしましたが、変更になりましたので、宜しくお願いします。
5月6日(水)13時〜19時半
5月7日(木)・8日(金)10時〜19時
5月9日(土)・10日(日)10時〜17時

緊急連絡先:伊藤代表 090−3382−9266

事務局 伊藤



掛川JFC

5月6日(水)
[チーム活動が滞つたことによる返金と教材のお渡しについて]
日頃は当クラブにご理解・ご協力を頂きありがとうございます。さて、活動が滞ったことによる返金を本日より事務局にて行います。尚、以前時間をお知らせしましたが、以下の通り変更となっておりますので、ご了承ください。又、クラブオリジナル「PDCA教材」を合わせてお渡しします。
(事務局営業時間)
●5月6日(水):13時〜19時半
●5月7日(木)・8日(金):10時〜19時
●5月9日(土)・10日(日):10時〜17時
(緊急連絡先)
伊藤代表:090−3381−9266



掛川JFC

1つ前に戻る
トップに戻る